『わたしは光をにぎっている』完成披露舞台挨拶!著名人からのコメントも多数いただきました!
10/23(水)に『わたしは光をにぎっている』の完成披露舞台挨拶が開催されました!松本穂香さん、渡辺大知さん、徳永えりさん、光石研さん、そして中川龍太郎監督が登壇しました。
主演を務めた松本穂香さんは「私も澪のように器用ではないので、劇中で言われることが私自身に刺さることもあった。監督はそういうことが分かった上で演じさせてくれたかも。」とコメント。主演としての想いを伝えてくれました。
町に住む自主映画監督である緒方銀次を演じた渡辺大知さんは「中川監督を投影したようなキャラクター。セリフの節々に監督の気持ちが入っていました。」と、自身の役柄について話しました。
居酒屋の常連である島村美琴を演じた徳永えりさんは、とある会話シーンで観客から笑いが起こった事について「なぜ笑いが起きたか不思議。松本さんや渡辺さんのリアクションがお上手だったからだと思います!」とコメント。
銭湯の店主・三沢京介を演じた光石研さんは「松本さんと2人で掃除をするシーンがとても楽しかった。(撮影は)みんなが自然に銭湯に来て、わちゃわちゃナチュラルにやっている雰囲気でした。」と撮影時を振り返りました。
中川龍太郎監督は、「久々に生まれ育った場所に戻ったら、昔の街並みがなくなっていて、非常に傷ついたというのがきっかけ。場所が変わらず一緒であれば、世代を超えてコミュニケーションができる。」と本作の成り立ちを語りました。
[著名人からのコメント]
作品を鑑賞した著名人から多数のコメントもいただきました!
・鈴木敏夫
この国も捨てたもんじゃない。こんなに美しい日本映画を作る若者がいる。
・谷川俊太郎
見終わってから、この映画はいつ終わってもいいし、またいつ始まってもいいと思いました。物語よりもひとつひとつの場面に、日々の生の肌触りを感じたから。
・岡田惠和(脚本家)
今を生きていくためのヒントがさりげなく散りばめられている。観る人にとって大切な宝物になる映画だと思った。好きです。ふとした瞬間に、松本穂香さん演じる澪のことを思い出します。そんな映画です。
・倍賞千恵子
スクリーンに描かれて行くワンカットワンカットの美しい事、そして、静かに、力強く、忍耐強く、優しく、いつの間にか自分がそこでその景色を見ているような気持になりました。一生懸命やれば、キットそこからまた何かが生まれ始まって行くんですネ。
・YOU(タレント・女優)
じわじわと染み入るようにゆっくりとすすんでゆく誰もが光を握っていて 誰かによってそれに気付く優しい物語。
・川島小鳥
自分が生きる上で大切にしたいもの。胸の中にそっとしまってあって、ことばにできなかったようなことが、この映画の中でまぶしく描かれていました。美しい瞬間を、人間のこころ、世界の輝きを見た気がします。
・文月悠光(詩人)
私たちは光を引き継ぎ、誰かへ手渡す使命がある。それは、ときに言葉であり、フィルムであり、弾む笑い声や、生きるための水だ。実直に「終わり」を見送り、ささやかな再生まで描き切った力強い名篇。
・木村和平(写真家)
消えていく街と、ひらかれていく澪のこころの対比がただただ美しい。そして、本編のゆくえを拡張させる主題歌の存在。この大きな高揚を中川監督は初めから想像できていたのかと思うと、嫉妬します。
・中井圭(映画解説者)
不器用に転びながらも一歩ずつ前に進む、松本穂香演じる澪。そっと見守るように引き画で捉えた彼女の静かな成長が、終わりとはじまりが交差し失われゆく街を息づかせる。
・青柳文子(モデル・女優)
綺麗な気持ち、なんてあるのかわからないけれど、綺麗な気持ちになりました。心が洗われるとか清々しいとか既にある言葉に当てはまらない、とても潤って、瑞々しく、綺麗な気持ち。観れば、わかると思います。
・柴田紗希(モデル)
小さな優しい光がほわっと見えました。本当に懐かしく思えたり、もどかしく伝えづらい切なさを言葉ではなく景色や空気感でものすごく感じる不思議さ。東京の夕方の空を見たとき、あぁ澪は今温かい気持ちで生きられてるかなっと、ふと頭によぎってしまうまるでドキュメンタリーのような映画でした。映画を見た後の私の日常にときどき現れてくれます。
・本広克行(映画監督)
感情を削ぎ落した演技、おしつけがましくない物語、時間の切り取り方、空間を映すのではなく描いているのではと思ってからはその世界観に委ねる心地よい時間に変わる、そんな映画。
・ふくだももこ(映画監督)
街は生きている。澪は「ここに居なよ」と、街に許された人なんだろう。その佇まいは、子供のようであり、神のようでもあった。街も人々も、すべてがまぶしく美しい、素晴らしい映画でした。
・冲方丁(作家)
丁寧に届けられる映像の中に、多種多彩な息づかいが封じ込められている。とんでもない出来事が起こることが物語ではなく、ただ人が、一歩を踏み出すことこそ物語の本当の役割である。それを真正面からごまかさず担う映像作りに心洗われる思いがした。これからも中川監督の作品を追いかけたい。
・木皿泉(作家)
負けたからなくなるんじゃない。みんなが、どうでもいいと思うから消えてゆくのだろう。大事なものも、くだらないものも、一切合切が、時の流れとともに手からこぼれ落ちてゆく。それでもなお、その手のひらに残るものを描いた作品です。
・李炯植(NPO法人 Learning for All 代表理事)
世界や周りの風景は目まぐるしく変わるけれど、僕たちが生きることの本質は昔から変わらないのではないか。今日も丁寧に生きていこう。中川映画は、より良い日本を希求するために必要な想像力だ。
[メディア掲載情報]
■クランクイン
松本穂香「だれにでも居場所はある」 生きづらい世の中にエール
https://www.crank-in.net/news/
■映画ナタリー
酔っ払い演技をする光石研は国宝級、「
https://natalie.mu/eiga/news/
■ムビッチ
松本穂香、根っこにある気の強さを告白「『肝が据わってる』
https://moviche.com/contents/
■オリコンニュース
松本穂香、主演作で実感「
https://www.oricon.co.jp/news/
■日刊スポーツ
松本穂香さらり「捏造です」に暴露した監督が汗だく
https://www.nikkansports.com/
■リアルサウンド
松本穂香は「意外と肝が座っている」!?
『わたしは光をにぎっている』中川龍太郎監督が秘話明かす
https://realsound.jp/movie/
■NB Press Online
「ジブリのヒロインっぽい」と松本穂香を評価。
中川監督最新作『わたしは光をにぎっている』完成披露試写会
https://www.nbpress.online/
■ドワンゴジェイピーnews
松本穂香、肝が据わっている!?意外なポリシーを告白
https://news.dwango.jp/
■スポーツ報知
松本穂香はジブリのヒロイン系?「すごくいい表現」
https://hochi.news/articles/
■サンケイスポーツ
松本穂香、主演映画で不器用な女性演じ「誰にでも居場所はある」
https://www.sanspo.com/geino/
■スポーツニッポン
松本穂香“あて書き”キャラの主演映画に「
https://www.sponichi.co.jp/
【物語】
宮川澪、20歳。
ふるさとを出て、働きだした。友達ができた。好きなひとができた。
その街も消える、もう間もなく。
両親に代わって育ててくれた祖母・久仁子の入院を機に東京へ出てくることになった澪。都会の空気に馴染めないでいたが「目の前のできることから、ひとつずつ」という久仁子の言葉をきっかけに、居候先の銭湯を手伝うようになる。昔ながらの商店街の人たちとの交流も生まれ、都会の暮らしの中に喜びを見出し始めたある日、その場所が区画整理によりもうすぐなくなることを聞かされる。その事実に戸惑いながらも澪は、「しゃんと終わらせる」決意をするーーー。
【予告編】https://www.youtube.com/watch?v=Jz8CtkiJvHs
【公式サイト】http://phantom-film.com/watashi_hikari/
[全国上映に向けてクラウドファンディング実施中!]
《松本穂香主演 / モスクワ国際映画祭特別招待作品》
映画『わたしは光をにぎっている』をより多くの方々へ!!
第41回モスクワ国際映画祭、第21回台北映画祭にて上映されるなど、世界的に注目されている中川龍太郎監督の最新作『わたしは光をにぎっている』。本作をより多くの方々に届けるため、サポーターを募集するプロジェクトを実施しています。
現在までに沢山のご支援をいただいております。応援いただきました皆様、誠にありがとうございます。中川龍太郎監督の過去作品から続いてご支援いただいている方も多く、大変励みになっております。
主演松本穂香さんと中川龍太郎監督のサイン入りポスターや作品HPやエンドロールへのお名前の記載など、まだまだ限定特典も残っております。
本作を多くの方々に届けるため、応援のほどよろしくお願いいたします!
[公式サイト(Motion Gallery)] https://motion-gallery.net/projects/mio-on-the-shore