豆腐屋の貼り紙

監督の中川龍太郎より、2018年秋に撮影した新作についてのメッセージです。


下に引用したのは弟の投稿ですが、この秋に自分が撮った映画のテーマと重なっていて不思議な気持ちになります。

実際、僕もずっと食べてきたこのお豆腐屋さんの、この貼り紙を見て、思いついた物語でした。

同じところを見ていたとは…血って怖いな、と思います。

伝統的なものが高級なものとしてしか残らないのだとしたら、日本に暮らしている多くの高級なものとは無縁な人たちにとって、この国で生まれて生きていることの意義をどう理解したらいいの?と素朴に思うことがあります。

自分も力がなく、悔しい気持ちばかりですが、この一年もこの問題と向き合いながら、何か少しでも自分ができることが見つかるよう精進していきたいと誓っております。

(そういうこと以前に早起きできるようにならねば…と思いつつ。笑)

Toshihito Nakagawa

隣のお豆腐屋さんが無くなってしまった時も、高校の時に毎日ダラダラしてた喫茶店が無くなってしまった時も、とてもとても悔しい、悲しい気持ちになりました…
伝統的なものが高級な文化として残る以外の選択肢はないのかなぁ…多分いっぱいあるはず!とずっと思っていました。
例えばヒップホップは命懸けのジャンキーなものが命懸けのジャンキーなものとして、概念として残り続けながら進化しているからカッコいいんだと思います…
とてもヌルい男ですが今年はそういう気持ちを、自分自身の問題と捉えてぶつけきっていく、という一年にします????????
今年も一年よろしくお願い致します!